街コン参加してみたいけど上手く行く人少ないんでしょ?
街コン興味あるけど怖いし、あまり初対面の方と話すのが苦手
街コンに対して興味はあるけど参加できない人は多いのではないでしょうか?
街コン参加したいけど感想だけ聞きたいも沢山います。
行ってみてどうだったのか?参加する価値はあるのか?恋人を作る為にはどうしたら良いのか?など気になる事を今回は紹介していきたいと思います。
街コン参加者の感想
くそみたいな街コン行ってきたww詐欺じゃないのかなぁ。あれで街コンなんて舐めすぎ
— マァさん (@potatoumeeee) 2017年7月2日
「街コン行ってきたけどもう行かねえわ」
「どうして?」
「だって立食なんだもん! 座って落ち着いて食いてえもん!」その後、隅の方にある椅子に座って一人で黙々と料理を食すショコラが目撃される
— 身内ネタbot (@nice_guy_bot) 2017年6月30日
初めて街コンとやらに行ってきたけどキツすぎワロタ
— ばっち165@V.I.P余韻 (@baccchn) 2017年5月27日
いえーい✧ \( °∀° )/ ✧街コン後に。ここ主張後に!美容院行ってきたよ♡♡2ヶ月ぶり~ハワイ挟んでるからくっそボロクソ言われた。街コンは初体験すぎて面白かったw pic.twitter.com/t1DGNUGufO
— くるみ( ¨̮ )スキニー履く! (@kuruminoin) 2017年5月27日
明日がデートと言いながら、今夜は街コンに行ってきた。街コンの男性よりお店移動する時のナンパしてくださった方々と仲良くなれたのワロタ
— ありんこ (@arinko_san) 2017年5月20日
街コン行ってきた。良いなと思う人いたのに、その人人気だったからチャンスないかな…と思って連絡先聞かなかったのを激しく後悔してる。
— document_magari (@document_magari) 2017年5月19日
街コン行ってきた(°▽°)
うまくマッチングできたやで(°▽°)
— エリック&のっぽくん (@Nyan_erikk) 2017年5月14日
帰宅。街コン2回目に行ってきた。1年分のコミュ力を消費した
— 八田和磨 (@uimac) 2017年5月7日
今日居酒屋行ったら隣のテーブルがうちと同い年くらいの男2人組で街コンか婚活パーティー行ってきた帰りみたいで反省会開いてた。「なんで、今みたいに楽しそうに喋れないんだろ。」って嘆いてた…
— きなこ^._.^ (@kinak0kana) 2017年5月6日
婚活パーティー?街コン?行ってきたけど本当に知らない男の人が苦手すぎてまず向いてない。
— ちー (@ssm214_) 2017年5月2日
ぽちゃ街コン行ってきたw
三十路と言うとめっちゃ驚かれたw
25歳メンズに年下だと、本気に思われてたらしい。
悪い気はしない(о´∀`о)
ふふん😆
お世辞でもしばらくこれでネタにしよう←— tsuyo@7/15横浜スタジアム16海 (@tsuyo0522) 2017年4月15日
街コン行ってきた。
タイプな人にかわいいねって言われて
僕もかわいいなと思ったから言い返したらよくできました💮って言われて嬉しかった気がする— よ○ (@_______l_____) 2017年4月11日
街コンとやらに行ってきたよ!おっぱいおっぱいつぶやいている自分は封印だよ!とっても楽しかったよ!
すごく可愛い方もいたよ!仮に裏表あったとしても逆に知ってみたいと思ったよ!だからライン送ってみたよ!即返ってきたよ!!スタンプ1個
— スダコちゃん (@sudako_chan) 2017年3月26日
友達の付き添いで街コン行ってきたけど半分くらいが自分より年上でなるほどって感じだった
— 🌸 (@A_Cheshire_Cats) 2017年3月14日
今日、人生初の街コンに行ってきました(`・ω・´)
親友がハマってそう?なので、俺も試しにと。行ってきた感想だけど、俺もハマりそうです
マジで楽しかった— るいんず (@zyukau) 2017年3月4日
街コンのリアルな感想がこのようになっています。
参加した方は全くダメだった人も上手くいった人も勿論います。
街コンでは出会いが必ずありますが、参加した街コンが自分の理想の人がいる街コンとは限りません。
運も必要なのが街コンです。
街コン参加感想から分かるコツ
街コン参加した方の感想からも分かりますが、出会いが全く作れていない事はありません
良い人がいなければ出会い何て無かった!!
立食形式のイベントを選んでしまって立ちっ放しで疲れて二度と行かない!!など
自分がどういった相手と出会いたいのか?
着席型が良いのか、立食形式で沢山の人と話がしたいのか?など自分でイベントを選ぶ事が出来るのが街コンです。
初参加だと、とりあえず開催場所が近い所だったり、友達と相談して適当にこれからなと曜日で参加イベントを決めてしまう事が多いと思いますが、参加するイベント選びが重要です。
街コン選びの5つのポイント
参加する街コンを決める時に重要となる5つのポイントを紹介します。
- 何歳位の人が自分の恋愛対象となる年齢なのか?
- 座ってゆっくり話しをしたいのか?
- 好みの方とだけ話しがしたいのか?
- 自分と趣味が同じ人と出会いたいのか?
- 1人でも気軽に参加出来るイベントが良い
この5つのポイントを予め決めておけば参加するイベント探しも簡単ですし、自分に合ったイベントを選ぶ事が出来ます。
私がイベントを選ぶポイント
私が参加するイベントを決める時のポイントを紹介します。
- 恋愛対象は25歳~33歳位で自分より年上じゃない事が第一条件
- 積極的に話すのが苦手だから、座ってゆっくり話せるイベントが良い
- 趣味コンよりも飲みながら話せるイベントが良い
重要視するのはこの3つです。
33歳なので、自分よりも年下の方と出会える事が重要で、立食形式だと疲れてしまうので着席型のイベントを狙います。
趣味コンだとイベントをしながらになるので飲みながら気軽に参加出来るタイプがベストです。
上記のポイントに当てはまるイベントはどんな物になるのかイベントを紹介すると以下のイベントとなります。
参加料金:女性3,000円・男性7,500円
イベントスタイル:着席型×席替え
会場:1店舗開催のプチ街コン
参加人数:最大60名
私が重要視するポイントで当てはまるイベントはこのようになります。
当然ですが、このイベントに参加して自分の好みの方が参加しているかどうかまでは分かりません
年齢も20歳だとちょっと下過ぎるので恋愛対象とはなりませんが、実際には分かりませんし参加している経験からはこういったイベントで参加している女性の年齢は大体25歳~30歳辺りなので、恋愛対象範囲にも収まるイベントとなります。
趣味が共通の人と出会いたいのであれば趣味コンを選ぶなど自分の恋愛対象で最重要な事を第一希望としてイベント選びをする事が大切です。
上記でも言いましたが運は必要です。
1度の参加で上手く行く人もいますが、何回も参加してるけど付き合った事が無い人も勿論います。
私も街コンにはもう10回以上行っていますが、完全にダメだった時もありますし、今回参加してホント良かった!!と思える時もあります。
自分に合ったイベント選びをして参加すれば、恋人が作れる可能性が高いイベント参加となるので選び方を参考に街コン参加して素敵な恋人作ってみてください
街コンイベント探しで便利な街コンジャパン公式サイトのリンクを貼っておくのでチェックして見てください