街コンで出会いを作りたくて行ってみたけど最低だった。
街コン何てもう行かない!!
街コンにせっかく参加してみたのに、良い出会いが作れなかった場合、こう思ってしまう人は沢山いますが、失敗してしまってる原因で多い事をまとめてみると主な原因となっている事が3つです。
街コンに行って失敗したとゆう方の多くが挙げる事にもなっている3つの原因を避ける事が出来れば失敗しにくい街コン参加、楽しい、出会える街コンとなる可能性があります。
今回は参加前に覚えておいて欲しいポイントを紹介していきますので、参加を検討している方は参考にしてみてください
失敗だった街コンで多い事
街コンに行って失敗したと言う方が挙げる多くの事は以下です。
- 男女比が悪かった
- 立食スタイルで何も出来なかった
- スタートと席替え合図、終了合図のみでスタッフが他は何もしない
- 会場もご飯も酷いありさまだった
- 1人で参加したら会話に混ざれなかった
街コン失敗談で多く挙げられるのがこういった事が多く、これさえ避ければ楽しめる街コンを選べると言えます。
街コン参加失敗した方の口コミ
「街コン行ってきたけどもう行かねえわ」
「どうして?」
「だって立食なんだもん! 座って落ち着いて食いてえもん!」その後、隅の方にある椅子に座って一人で黙々と料理を食すショコラが目撃される
— 身内ネタbot (@nice_guy_bot) 2017年8月15日
街コン行ってきたけどひどいものだった
池袋の会議室!会議室で男性6900円って…
飲み物はウーロン茶だけで軽食もなし。なんにもなし。
なんでそんな高いの……
正直外れ— あき (@aki_4194) 2017年8月11日
街コン行ってきたけど出会えなかったよ…
— やっせ💮 (@yanase_a) 2017年4月30日
失敗しない為に重要な3つのポイント
街コンにせっかく参加したのに、上記の失敗談のようになってしまってはお金も時間も勿体無いです。
そうなる事を避ける為に重要なポイントは3つです。
- 人気の主催社を選ぶ
- イベントスタイルをしっかり選ぶ
- 1人参加なら1人参加限定を選ぶ
失敗しない選び方はこの3つを注意するだけです。
1から順に説明していきます。
1.人気の主催者は安心して参加出来る
失敗した街コンで1番多いのが主催社選びを重要視していない事です。
ツイッターの口コミでもあったように、会議室で行われ、食べ物も飲み物も適当な物となっているなど、とても街コンとは言えない内容でも男女を集めて街コンとして開催する悪質な主催社も中にはあります。
そういった主催者は何度も同じようなスタイルでイベント開催しているので、回避する事は可能ですが、初めて行く方はどの主催社のイベントなら平気なのか?これが分からない為、失敗してしまう事もあり、二度と行かない!!となってしまう事にもなります。
失敗しない安定の運営会社は街コンジャパンとルーターズの2社です。
街コンジャパンとルーターズを詳しく書いた記事を参考にしてみてください
街コンジャパン口コミ評判・街コンジャパンが街コンサイトで選ばれる理由
街コンルーターズの口コミ・評判・1人参加ならルーターズがオススメ
街コンジャパンはポータルサイトなので注意も必要
街コンジャパンは街コンポータルサイトとなっているので、街コンジャパン主催イベント以外に全国各地で開催されるイベントが掲載されています。
その中には失敗談であったようなイベント主催社も含まれているので、選ぶ際には注意も必要となります。
安定の主催社
- 街コンジャパン
- ルーターズ
- えくる
- 街コンMAP
- アリス
この5社でイベント詳細、開催場所、チケット販売状況などをチェックすれば問題無く、楽しめる街コンに参加出来ると思います。
イベント詳細で開催店舗を確認する事で会議室など最悪なイベントを避ける事が出来ますし、チケット販売状況もざっくりですが、確認出来るので、開催人数に対して今現在どれくらい集まっているのか?チケットは売れているのか?チェック出来るので、最低限そこだけはチェックするようにしておきましょう。
2.イベントスタイルをしっかり確認
街コンと一言で行ってもイベントスタイルは様々です。
- 街コン(複数店舗型)
- プチ街コン(1店舗開催)
- 恋活パーティー(立食形式)
- 趣味コン(飲食無し)
大まかに分けてこの4つが街コンのイベントスタイルであります。
立食形式だった!!と参加してみて気付く場合、イベントスタイルが恋活パーティーとなっているはずです。
街コンとプチ街コンは店舗を移動して出会いを楽しむか、1店舗で席替えを行い出会いを楽しむスタイルなので着席型となっている(店舗によって立食の事もあり)なので、着席型は対面に必ず異性が来るので、出会えない可能性は無くなります。
立食形式の場合、自ら積極的に声をかけて異性と接触する事が必要となるので、失敗する事が多くオススメ出来ません。
3.1人参加するなら1人限定が安全
1人参加歓迎となっていて、参加してみたら1人参加があまりいなく、2人参加同士の席に案内されて、気まずくて会話に混ざれなかった
こういった事も街コンでは起きます。
1人参加歓迎となっているイベントは沢山ありますが、1人参加と2人参加が混ざるので、基本的に2人参加している方の方が多くなります。
一緒に行く友達がいない場合は、1人参加歓迎では無く、1人参加限定の参加者全員1人参加のイベントに参加が安全です。
1人参加の方しかいないので、気兼ねなく参加する事も出来ますし、1人参加者しかいない為、1人参加限定を開催する主催者はボッチにならないように、1人参加者同士で仲良く楽しめるように考えたイベント運営をしているので、安心して楽しめて出会いも楽しめます。
1人参加限定は上記でも挙げたルーターズが開催数も多く、全国的に開催しているので、参加する事が出来ると思います。
1人参加限定イベントは人数が30人規模程が多く、男女15人ずつなので、人数が少ないと思われガチで敬遠されますが、100人~200人規模のイベントでも出会える人数は多くても10人程なので、出会える人数に差は無く、30人程の方が周りがうるさくなくて丁度良いと感じる人も沢山いて、リピーターも多く、満足度も高めです。