街コンは恋活の場、婚活の場、出会いの場として参加者が多く、人気があります。
一時期流行っていた時と比べると、1000人規模のイベントの開催は無いので、もう終わっているのではと思う人も多いかと思いますが、実際の所はまだまだ参加者が多い出会いの場として人気があります。
街コンに参加する時の禁止事項はどんな事があるのか?
安全な出会いを作る事が出来るのか?
街コン参加する前に禁止事項もしっかり覚えておきましょう
街コン参加禁止事項
街コンに参加する時に禁止されている事は以下です。
- 既婚者の方
- 年齢や身分など偽られた方
- マナー違反
- 強引な誘い等行き過ぎる行為
- 嫌がる方に対してのスキンシップ
- 衣服を脱いだりとわいせつだと思われる行為
- 勧誘行為またはそれに付随する行為
- 暴力行為や大声を出すなど他の参加者を威嚇する行為
街コンに参加する際、禁止されている事はこれらの行為を行なう事が禁止されています。
既婚者は街コンに参加できない
結婚されている方は当然街コンに参加する資格はありません。
街コンは新たな出会いを求めている方が参加する出会いの場です。
友人作りが主な目的、交友関係の幅を広げる事が目的と言う方も中にはいますが、良い人がいた場合、恋愛に発展する可能性が無い人の参加は予め禁止にされています。
街コンで出会った人と良い感じになったのに、実は既婚者だった
こんな事があっては新たな出会いを求めて参加している方に対して失礼になってしまいます。
浮気相手探しが容認される事は街コンではありません。
勧誘行為は禁止
街コンに参加した事が無い方が不安に思う事でもある事が勧誘行為の有無です。
出会いを求めて街コンに参加したら、勧誘行為にあってしまった、こうなってしまうと街コンに二度と参加したくないと思ってしまうはずです。
街コンを運営する主催社は、こういった勧誘行為は一切認めていません。
参加する方が安全に、新たな出会いを作れる場になるように、勧誘行為が万が一あった場合は、スタッフに報告してください、即刻退場となる行為なので、そういった行為をした方は街コンに二度と参加できないようになります。
安全に楽しく、出会いを作れるのが街コンのメリットです。
真剣に出会いを求めて参加している方も多く、そういった人の為の出会いの場を提供しています。
街コン終了後に勧誘行為をしてきた場合も主催者に報告するようにしてください
街コンは安全に楽しめる出会いの場
街コンで禁止されている行為は、参加者が不快に感じる行為です。
食事をしながら、お酒を飲みながら出会いを作る事が出来るようになっているので、参加者全員が楽しみながら出会いが作れていないと街コンに参加する方も減っていき、開催数も無くなってしまいます。
街コンが続いている理由は、安全な出会いを沢山作れている実績です。
全く出会いが作れない、参加する価値の無いイベントであれば、SNSで拡散されて不評が広がり参加する人の数も減ってしまうので、参加する方、誰もが楽しめる出会いを作れる場を運営会社は目指して、上記のような禁止事項をする方がいないように運営しています。
街コンに参加して、恋人を作った方も、中には結婚相手を見つけた方もいるのが街コンです。
私も今まで参加した街コンは数多くありますが、こういった行為をする方は当然いませんでしたし、勧誘行為をされた事もされている方も見た事はありません。
安全に楽しめる出会いを作れるのが街コンです。