なぜ街コンは男性料金の方が高いのか
街コン料金は男性料金の方が高く設定されているケースがほとんどです。
女性料金が2,000円で男性料金6,000円って何でこんなに違うの?おかしい!!と思われるかもしれませんが、男性の方が参加料金が安いイベントは殆ど無いのが実際の所です。
男性と女性の平均年収を比較してみると
性別 | 男性 | 女性 |
年齢30~34歳平均年収 | 446万 | 301万 |
平均年収差 | 145万 |
男性と女性の平均年収を比べるとその差145万円も差があります。
地域、職業によって差は勿論ありますが、全体的に男性の方が稼いでる人の方が多いと言うのが分かります。
どのイベントでも男性の方が料金が高いのは男性の方が稼いでいるから少し多めに払って女性側の負担を減らしてねと言うのが料金差額が生まれてしまう理由の一つになっています。
女性の方が安いには理由がある
収入が男性の方が基本的に多いから料金差が出てしまう事もありますが、もう一つ安くなる理由もあります。
それは重要の高さです。
街コンサイトを見てみるとイベント開催と募集人員が書いてあります。
その時に男性キャンセル待ち登録や販売終了になっていても女性販売中になっている物を見る事があると思います。
男性の方が金額は高いのに人数が集まる、女性の方が金額が安いのに人数が集まらない、これが街コンの現状です。
値段が同じで集まれば主催者側も参加者も文句無いですが、現状女性の参加者の方が少ない傾向にあります。
中には女性に人気イベントで女性の参加枠がすぐに埋まってしまう物もありますが、全体的に見ると男性参加者の方が多いのが街コンの傾向です。
料金を安く設定してお得と考えさせないと中々女性は集まってきません、安ければ行こうかなと考える女性が多く、主催側も女性が集まらないと開催出来ないから安くしている、結果男性に料金の差額を負担してもらっているとなります。
納得出来ないかもしれませんが、これが女性と男性に発生する料金差の理由です。
女性が集まらないと男性ばかりになってしまい男女比も調整する事が出来なくなってしまうので女性が参加しやすい料金にする事は必要な事になっています。
イベント内容によっては女性の料金も高いのはあります。
料理コンなどの女性の趣味に合った趣味コンは女性に人気が出るので料金設定も若干高めになっています。
街コン料金の相場
女性の料金が安い理由は分かったけど街コン料金の相場は一体いくらになっているのか?
街コンの男性料金の平均的な料金は7,000円程になっています。
街コンイベントの料金と内容はどのようになっているのかイベント例を挙げて紹介してみます。
イベント:年上彼氏×年下彼女
男性費用:7000円
女性費用:3,500円
イベント時間3時間、食事付き、飲み放題
ちょっと高いな~と思う人が殆どだと思いますし、私も料金と内容を見てまず料金に目が行きますし高いなと感じます。
普通に友達と居酒屋に行った場合の費用を考えて比較してみると、大体4,000円程になると思います。
安い所に行けばもっと安く飲み食いが出来て2,000円なんて所もあります。
そう考えると3時間で7,000円高っ!!と思えちゃいますが、飲み食いしながら出会いも探せるイベントなのである程度高いのは仕方無いのが街コンです。
街コン料金平均データ
エリア | 男性平均 | 女性平均 |
北海道・東北 | 6,239円 | 2,713円 |
関東 | 6,890円 | 2,725円 |
北陸・甲信越 | 7,092円 | 2,692円 |
中部 | 7,170円 | 2,662円 |
関西 | 6,138円 | 3,445円 |
中国 | 6,335円 | 3,147円 |
四国 | 6,241円 | 3,369円 |
九州・沖縄 | 5,759円 | 3,335円 |
全国 | 6,476円 | 2,973円 |
街コンの全国平均的な料金は上記です。
開催されるエリアによって金額も違ってきます。
一番安いのは飲み屋の料金も安い九州・沖縄で一番高い中部と比べて1,000円以上の差が出ています。
何処のエリアも女性料金の2倍近い料金が男性参加料金となっています。
コストパフォーマンスは高い
街コン参加の価格だけを見ると男性料金は7,000円程となっているので、飲食ありでも7,000円は正直高いと思います。
ですが、街コンは女性との出会いを作る事が出来る様になっているので、飲食付きで女性との出会いを作れると考えたら安いと思いませんか?
友達と一緒に飲みに行く場合は、私の場合は大体1回3,000~4,000円程かかっています。
1件で終了すればそれくらいで収まりますが、時間がある時など2件目やカラオケに行ったりするので、結局1万円近くかかってしまいます。
勿論それはそれで楽しいですが、女性との接点は全く作れない飲み会です。
街コンの場合は、時間に制限がありますが、女性との接点を飲みながら作る事が出来るので、毎日の生活の中で女性との出会いが無い方が簡単に女性との出会いを作れる場になります。
婚活パーティーに参加して出会いを作るでも構いませんが、飲食なしで5,000円近くするので、コストパフォーマンスで考えると明らかに悪いです。
街コンの場合は飲食付き(お酒アリ)で7,000円程で、出会える女性も1度の参加で最低でも6人とは出会えるはずです。
喋れる時間に制限がある事、自分の好みの相手がいない可能性もある事のデメリットはありますが、1度の参加で沢山の女性と出会える事、飲みながら話せる事を考えると7,000円でも安いと思います。
参加料金が逆に安いのは危険
男性の料金が女性の料金より高い説明をしましたが、これが逆の場合はあるのか?と疑問を持つ方もいると思います。
大手街コンサイトでは男性の料金の方が基本安く、イベント内容で男性料金も安めの物があったりもしますが男性料金が安い場合は女性料金も当然安くなっているので、男性料金の半額くらいにやっぱりなっているのが基本です。
男性参加費1,000円、女性参加費5,000円なんて街コンあれば安いし参加してみようかなとなりますが、これはこれで危険です。
男性の方が安い場合は何かしら理由があると疑うようにした方が良いです。
開催するには採算が合わないといけないのが基本的な事なので、男性を沢山集められたら採算が合うようになっている場合は何かしら理由がある可能性が高いです。
基本的にはありえない事ですが、街コンも色々な会社が開催しているのであるかもしれませんが、あったとしても参加するのはデメリットの方が高くなると思いますのでオススメ出来ません。
街コンに参加するのは大手サイトで定期的に開催していて実績のある所を選んで、自分の参加したいと思ったイベントに参加する事が街コンに参加して失敗しない為には必要です。