結婚相談所の楽天オーネットはCMも展開していて、これから結婚を本気で考えている人同士が出会う事が出来ると、会員数、知名度、女性人気が高い結婚相談所です。
楽天オーネットに入会しようかなと検討中の方もいると思いますが、料金は安いのか?それとも高いのか?出会いまでにかかる費用はどれくらいかかるのか?など気になる所だと思います。
そこで今回は、楽天オーネットの料金、他社と比較しての料金、出会いまでにかかる料金など、料金面で気になる事を調べた結果を紹介していくので、料金が気になっている方は是非参考にしてみてください
楽天オーネットの料金
楽天オーネットを利用して結婚に向けた活動をする場合の料金は以下のようになります。
入会金 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 |
30,000円 | 76,000円 | 13,900円 | 無料 |
入会時に30,000円、初期費用76,000円が必要となり、毎月13,900円がかかります。
106,000円が入会するだけでかかります。
これだけ見ると高い!!と思いますが、結婚相談所で活動する為の料金としては安いのか?それとも高いのか?
他社との料金を比較する事で相場が見えてくるので比較してみます。
他社と比べての料金
結婚相談所 | 入会金 | 初期費用 | 月額 | 成婚料 |
楽天オーネット | 30,000円 | 76,000円 | 13,900円 | 無料 |
ツヴァイ | 30,000円 | 75,000円 | 9,500円 | 無料 |
パートナーエージェント | 30,000円 | 95,000円 | 16,000円 | 50,000円 |
ゼクシィ縁結び | 無料 | 設定なし | 4,298円(1ヶ月プラン) | 無料 |
ゼクシィ縁結びカウンター | 30,000円 | 設定なし | 16,000円 | 無料 |
マリッジクラブウィッシュ(通常) | 30,000円 | 148,000円 | 15,000円 | 無料 |
フィオーレ(シンプルコース) | 無料 | 60,000円 | 7,000円 | 100,000円 |
フィオーレ(メソッドスタンダード) | 210,000円 | 144,000円 | 4,000円 | 無料 |
サンマリエ(東京) | 30,000円 | 120,000円 | 14,000円 | 100,000円 |
※別途お見合い料などの発生がマリッジクラブウィッシュ、フィオーレ、サンマリエはあります。
サンマリエは活動場所によって料金が異なり、上記は東京で活動した場合の料金になります。
入会金は30,000円が多く、活動諸経費として初期費用は殆どの所でかかると思って良いと思います。
ゼクシィ縁結びだけ入会費も初期費用も設定が無く安いですが、どちらかと言うとゼクシィ縁結びはマッチングアプリ、結婚相談所はゼクシィ縁結びカウンターとなります。
マッチングアプリはサポートが基本的に無く、会員同士が自分で理想の相手を会員の中から探してアプローチをする婚活になるので、結婚相談所と比べると料金は安くなっています。
入会にかかる総額
入会する場合にかかる総額をまとめた結果が以下になります。
結婚相談所 | 初期費用 | 月額 | 総額 |
楽天オーネット | 106,000円 | 13,900円 | 119,900円 |
ツヴァイ | 105,000円 | 9,500円 | 114,500円 |
パートナーエージェント | 125,000円 | 16,000円 | 141,000円 |
ゼクシィ縁結び | 無料 | 4,298円 | 4,298円 |
ゼクシィ縁結びカウンター | 30,000円 | 16,000円 | 46,000円 |
マリッジクラブウィッシュ(通常) | 178,000円 | 15,000円 | 193,000円 |
フィオーレ(シンプルコース) | 60,000円 | 7,000円 | 67,000円 |
フィオーレ(メソッドスタンダード) | 354,000円 | 4,000円 | 358,000円 |
サンマリエ(東京) | 150,000円 | 14,000円 | 164,000円 |
1ヶ月目でかかってくる料金が1番左の総額となります。
ゼクシィが圧倒的に料金が安く、多いのが10万円台となっていて、高い所では30万もする所もあります。
サービス内容によっての違いはありますが、10万円台が結婚相談所に入会する場合にかかる費用の相場と考えられます。
結婚までにかかる費用
結婚相談所に入会をしても理想の相手と出会うまでは、入会してすぐとは行かないので、ある程度の活動期間が必要になってきます。
早い人の場合は、入会後1ヶ月で良い出会いを作る事が出来るかもしれませんが、出会うまでにかかる期間は平均で3~4ヶ月はかかるといった結果になっている所が多いので、4ヶ月は最低でもかかると考えた方が良いと思います。
結婚相談所に入会して出会うまでを平均して4ヶ月、ゆっくり活動で8ヶ月、遅くても1年、活動した場合はどれ位の費用が必要になるのか、計算したのが以下になります。
結婚相談所 | 4ヶ月 | 8ヶ月 | 1年間 |
楽天オーネット | 161,600円 | 217,200円 | 272,800円 |
ツヴァイ | 143,000円 | 181,000円 | 219,000円 |
パートナーエージェント | 189,000円 | 253,000円 | 317,000円 |
ゼクシィ縁結び | 17,192円 | 34,384円 | 44,800円※ |
ゼクシィ縁結びカウンター | 94,000円 | 158,000円 | 222,000円 |
マリッジクラブウィッシュ(通常) | 238,000円 | 298,000円 | 358,000円 |
フィオーレ(シンプルコース) | 88,000円 | 116,000円 | 144,000円 |
フィオーレ(メソッドスタンダード) | 370,000円 | 386,000円 | 402,000円 |
サンマリエ(東京) | 206,000円 | 262,000円 | 318,000円 |
※ゼクシィ縁結び1年間の料金は1年一括で支払った場合の料金となります。
4ヶ月、8ヶ月、1年間と続けた場合にかかる費用が上記のようになります。
長く続ければ続けるだけかかる費用は高くなってしまいます。
楽天オーネットで1年間活動した場合、272,800円(税別)かかるので、約30万円が必要となります。
他の結婚相談所の場合でも20万~30万円は1年間続けた場合にかかります。
すぐに出会う事が出来ればかかる費用も安く済ませる事が出来ますが、会員に自分の理想の人がいるかどうか?などのタイミングも重要になってくるので、1年間は活動するかもしれないと入会時は考えておいた方が良いので、1番左の料金は1年間本気で婚活をする場合には必要と思っておいた方が良いと思います。
楽天オーネットの料金は高い?
入会する場合にかかる費用は119,900円、1年間続けた場合は272,800円となっていますが、他の結婚相談所と比べて料金は平均的な料金だと思います。
高過ぎる事も無く、安いと言う事も無い平均的な料金なので、出来る限り安く婚活をしたいと考えている場合にはオススメな結婚相談所となりにくいのかなと思うかもしれません。
楽天オーネットが選ばれる理由
料金は結婚相談所の中では平均的となっていますが、楽天オーネットは結婚相談所の中で人気が高く男女から選ばれている結婚相談所となっています。
会員数は48,855人(2018年7月現在)と業界最大級の会員となっていて、男性26,827人、女性22,028人と女性の会員も沢山います。
会員数では男性の方が多いけど、年間の入会者は女性の方が多くなっているのが分かります。
これがどうゆう事か?と言うとそれだけ成婚退会者数が多いと言う事です。
会員数が多い事は理想の相手を探す上で1番重要になってきます。
頑張って活動しても自分の理想の相手がいなければ出会うまでに時間もかかりますし、その分お金もかかってしまいます。
ですが楽天オーネットでは会員数が多いので、理想の相手を探しやすい結婚相談所と言えます。
会員数が多い事は出会いのチャンスがその分多いとも言えます。
結果として楽天オーネットでは理想の相手に出会えるまでの平均期間が3~4ヶ月となっていて、成婚に繋がった方も2017年実績で5,990人と多く、結婚に繋がる出会いが作れる結婚相談所となっています。
3~4ヶ月でお付き合いまで進む事が出来れば、費用もその分安く済ませる事が出来るので、料金が安いからと言う理由だけで入会を決めて、1年間全然出会いが作れなくて失敗してしまったと言うような失敗にはなりにくい結婚相談所と言えます。