初対面の人と話すのが苦手、ましてや女性と話すのはもっと苦手だし、初めましての人と何を話せば良いんだろ?
こんな事を思っている方は多いと思います。
街コンに行ってみたい、興味はあるけど人見知りだし大丈夫かなと悩んでいる人は少なからずいると思います。
街コンは初対面の人の集まりな訳で、全員が初めましてになるので、行ってみたらやっぱり話せなかった何て事になってしまったらせっかくの出会いも意味が無くなってしまいます。
今回は人見知りな方、口下手な方でも上手く話せるようになる秘訣を紹介します。
街コンスタートは全員が初めまして
街コンに参加する人全員が「初めまして」でスタートします。
最初はみんな会場の雰囲気、イベントにどんな人が参加しているのか?気になって落ち着きも無い状態、緊張している状態だと思います。自分だけが初めましてじゃない緊張しているのはみんな一緒と思うようにしましょう。
最初の席で乾杯の前に軽く挨拶をしておくようにして、無愛想な顔をしないように笑顔で挨拶をすれば印象も良く映ります。
挨拶も無しで、それじゃ飲もうと言われたら相手の女性もこの人何?と思ってしまうかもしれませんし、最初の挨拶が肝心です。第一印象は挨拶でも決まって来ます。
笑顔で挨拶するようにしたら最初の関門突破です。
聞き上手になる事が会話をスムーズにする秘訣
「聞き上手がモテる」、こんな言葉があるように聞き上手になる事が会話をスムーズにする秘訣です。
相手の女性が2人組だった場合、「2人の関係は」・「仕事は何をされてます」と言った感じで聞いて行けば、「友達同士です。」・「仕事は○○しています」。お2人は?といったように会話のキャッチボールが始まります。
気になった事を聞いて行けば会話はスムーズに行くようになります。
「趣味は何ですか?」と聞けば、どんな趣味を持っている人か分かりますし、趣味が同じであればそれをきっかけに話を広げて行く事が出来ます。
自分の会話の引き出しを出して行くと自慢話になってしまう事にもなってしまう事もありますが、相手の引き出しを上手く引き出して行く事がスムーズに会話をする秘訣です。
自ら進んで話をしなくても会話をスムーズに行く方法、聞き上手になる事を意識して会話をしてみましょう
相手の情報を聞き出す事が出来たら話を合わせる、自分と同じ趣味、共通の話題が出てきたら話も盛り上がりますし、口下手も人見知りも卒業です。
席替えをして相手を変えても会話の基本は同じ
最初の方と会話を楽しんで席替えの時間が来たら連絡先を交換して移動して、また新たな出会いのスタートになります。
席替えの後は、また初対面の方と「初めまして」の挨拶をして、最初と同じように話を聞いていくだけです。
会話を聞く事に余裕が出来たら、ネイルに注目してキレイなネイルをしていたら褒めてみる事も効果的です。
相手の服装や身に着けているアクセサリーなども会話を広げるヒント、相手の趣味や好みが分かるヒントはあります。
上手く相手が話しやすい内容を質問して行くと会話も弾んで良い印象を与える事が出来ると思いますし、興味を持ってくれたら色々な質問も相手からしてくれるようになっていきます。
会話に慣れたら会話を楽しむように
初対面の方との会話に慣れてきたら、会話も楽しむようにしていきましょう
街コンは沢山の人と出会う事が出来るのが一番のメリットです。
多くの人と知り合える事が出来ますし会話を楽しんで会話も弾めば、その後の展開にも繋がっていきます。
会話を楽しまないと相手にも良い印象を与える事が出来ませんし、連絡先を交換しても上手く行き難いです。
最初から良い人に出会える事もありますが、街コンではある程度の運も必要になってきます。
会話を楽しんで連絡先を交換したらそこから合コンに繋がったりもしていきます。
出会いを求めている人と繋がりが持てれば、共通の目的を持っている人と言う事で、タイプの方では無くても周りの友達にタイプの人がいる可能性もあります。
繋がりを広げていくようにして行きましょう。
街コン繋がりでそのまま友達になる人もいれば、その後の街コンで彼女が出来る人もいます。
結果は何処で出るか分かりませんから次に繋がるように会話を楽しんで相手に良い印象を与えるようにしていきましょう。
街コンは人見知りでも口下手でも少しだけ努力するだけで楽しい出会いが待っています、参加するのは勇気もいると思いますが、少し勇気を出すだけで素敵な出会いも待っています。
街コンに参加して素敵な出会いが見つかるように頑張ってください